ZEH BUILDERゼッチビルダー

新しい家づくりのご提案

ZEH 性能以上の家づくりが標準になりました

2025年4月の建築基準法の改正により、温暖化による人体への負担を考慮したより快適でより暮らしやすい新しい家づくりへの施策が始動しました。

今ではよく耳にする「ZEH・ゼッチ」という言葉。Net Zero Energy Houseの頭文字をとった略語で、設備を使用した分の消費エネルギーを、太陽光システム創ったで発電エネルギーで充填するなど、住環境におけるエネルギーをトータルでゼロにすることを目指した住宅を示しています。

これからは地球温暖化に対する施策に沿った建物の新しい指針を考慮しつつ、お得に賢く快適生活を過ごせる家づくりをしていきましょう。

弊社は2016年にZEHビルダーの登録をしてから8年間、より住みやすい住まいづくりを日々研究し、個々に合わせた自由設計の住まいづくりのご提案をしています。
ZEHビルダーならではの補助金を利用して、より快適な新しい家づくりをご提案します。

経済産業省と環境省
環境共創イニシアチブ補助事業「ZEH補助金 ZEH+ 90万円」

経済産業省と環境省 国土交通省
住宅省エネ2025キャンペーン補助事業「子育てグリーン住宅支援事業 GX志向型 160万円」

目標とするZEH住宅

①快適性の向上
高断熱住宅にすることで、夏は涼しく冬は暖かい一年中快適な生活が送れます

②光熱費の削減
エコな設備を投入するので各エネルギーの削減につながります

③健康的な暮らし
居室間の温度変化が小さくなり、結露やカビを、ヒートショックを防げます

④災害時も安心
災害時には太陽光発電で蓄えた電気を利用できます

ZEH支援の
環境共創イニシアチブにおける
ZEH受託率の目標値の公開

敷地条件による様々な困難をクリアできず、補助事業の指定基準を満たすことが難しい中、性能値では妥協せずにZEH性能をめざして邁進してきました。今年度の本気をぜひご確認ください。

2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
目標 10% 20% 30% 40% 60% 20% 10% 10% 50% 50%
実績 0% 34% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% -

2016年度に「ZEHビルダー」となってから毎年 受託率の公表をしています。